セラピーのドラマ プレイバックシアターを体験しました!
やっとプレイバックシアターに参加できたぁ!
プレイバックシアターのことはかなり前から
どんなかんじのものかは知っていて、
参加したいと思いつつも、東京に行かないと参加できないなぁ〜と、
そのままにしていた。
どんなかんじのものかは知っていて、
参加したいと思いつつも、東京に行かないと参加できないなぁ〜と、
そのままにしていた。
それが昨年チラシを見て「え?仙台でやってるの?!」とビックリ。
でも毎回スケジュールが合わず半年。
やっと今回羽地 朝和さんのプレイバックシアターに1日参加しました。
最初参加者の関係性や身体と心を柔らかくして
距離を縮めていくゲーム的ワークから始まり、
距離を縮めていくゲーム的ワークから始まり、
語り役と演者役、音楽担当に分かれてドラマが展開していく。
せっかく念願叶って参加出来たので、
私も語り役に手をあげてみた。
私も語り役に手をあげてみた。
テーマにしたのは幼稚園の時から長年残り続けていた先生の怖い目と、
神父様の家の庭に忍び込んで見た光の庭の風景。
神父様の家の庭に忍び込んで見た光の庭の風景。
私の中ではかなり学びが進んで、
その怖い目はすでに柔らかくなっていたし、
光の庭も私の中で育っていて、自分なりに昇華はほぼ終わっていたけれど、
あえてそれについて語ってみた。
その怖い目はすでに柔らかくなっていたし、
光の庭も私の中で育っていて、自分なりに昇華はほぼ終わっていたけれど、
あえてそれについて語ってみた。
そうしたら、目の前の演者の方がやってくれた小さかった私と、先生の様子。
そして、光の庭の世界に入り込み、
沢山の光に満ち溢れた世界にいる私の様子が、
目の前で展開されるのを見て、涙。
沢山の光に満ち溢れた世界にいる私の様子が、
目の前で展開されるのを見て、涙。
私の中には十分に満ちていたその景色が、
こうして物語としてドラマとして展開され、
それを体験することで、
幸せを立体的に物理的に視覚的に感じられる効果の素晴らしさ!!
こうして物語としてドラマとして展開され、
それを体験することで、
幸せを立体的に物理的に視覚的に感じられる効果の素晴らしさ!!
その満たされた感覚は今も私の中に残っている。
ちなみにこちらが数年前私が描いた私の中の「光の庭」

これが、私達が肉体をわざわざ持って「体験する」ってことなんだなぁ。
他にも、幼い頃から今まで紡がれてきた想いを感じてキュンキュンしたり、
ドラマの再現によって蓋をしていた記憶が蘇ったり、
辛い自分の感情や思い癖が、自分から切り離されることで距離が出来、
客観的に見えることで可哀想とか思えたり、笑えたりと次元が変わってしまう!
客観的に見えることで可哀想とか思えたり、笑えたりと次元が変わってしまう!
すごいなぁ。
まさにセラピーだわ!!
そこで役割をしてもしなくても、
そこに立ち会うこと自体に何らかの必然性が起きていて、
見えないレベルでの宇宙の采配が行われるのだ。
そこに立ち会うこと自体に何らかの必然性が起きていて、
見えないレベルでの宇宙の采配が行われるのだ。
こういうものだという概念の認識はあったけど、認識と体験は違うよね。
すごくおもしろかったし、参加出来て本当によかった!!
ありがとうございましたっ!!!
プレイバックシアターも、先日参加したアプライドドラマも共通点はかなりあるし、
それぞれの素晴らしさがあるので、是非参加してみてね。
それぞれの素晴らしさがあるので、是非参加してみてね。
スケジュールは主催の内出京子さんまでどうぞ。
ちなみにオーハシヨースケさんのアプライドドラマは3/30に仙台で開催です。
ヴォイススキャンセッション
たった6秒名前を録音するだけで、個性や才能、潜在意識などを解析し可視化。
さらに魂のプログラムで人生のテーマを一緒に紐解きます。
あなただけのオリジナルアファーメーションも作成します。
オンラインでも対面でも可能です。
あなたの知らなかったあなたに出会って下さいね。
さらに魂のプログラムで人生のテーマを一緒に紐解きます。
あなただけのオリジナルアファーメーションも作成します。
オンラインでも対面でも可能です。
あなたの知らなかったあなたに出会って下さいね。